海外挙式で起こりがちなトラブルって何?注意点

海外挙式でありがちなトラブル
海外挙式は当然ですが、海外で行うもの。
日本語が中々通じない環境の中で、結婚式という非日常を送ることが新郎新婦にとって大きなストレスとなることもしばしば。
また、国内であれば式場の下見や、事前の打ち合わせは入念に行える上、プランナーの人とも密に連絡し合えます。
しかし海外では、当日現地に行って初めて進行や係の人と打ち合わせを行うので、十分な余裕はありません。
更に式場の雰囲気も当日初めて目にするので、イメージと違ってがっかりしたということもままあります。
その国の政治情勢も影響します。
式自体が行えなくなったり、当日空港で足止めになってしまう危険性もあるのです。
海外挙式は、国内では考えられないようなトラブルが起こるかもしれないということを、常に考慮しておくべきです。
海外挙式後に気を付けたい注意点
海外挙式は招待客の旅費を負担することが多いので、自然と招待客が少なくなるものです。
その為、帰国後に友人を呼んで、式とは別にお披露目会などを行うカップルが多いようです。
お披露目会は式とは違う為、ラフに行うケースが一般ですが、そうは言っても会場を借りて行う会です。
友人や知人に初めてドレス姿を見せる場ですので、しっかりとした準備も必要です。
お披露目会の準備期間ですが、大体三か月以上は必要と言われます。
結婚式の日取りも準備期間を考慮して決めるようにしましょう。
式の費用ばかりに気を取られていると、後のお披露目会用の予算が無くなってしまった、なんてことにならないように、お披露目会込みで式準備を進めた方が良いでしょう。
海外挙式は挙式後のスケジュールも国内挙式とは少し違うのだと思った方が良さそうです。